桃尾の滝_大国見山 VOL1





桃尾の滝(もものおのたき) 落差25m








布留川(ふるがわ)上流
所在地:天理市滝本町







とても涼しいです!最初は、滝壺の近くにいたけど、
寒いくらいなので少し離れました






春日断層崖(大和高原の西端を南北に走る断層崖)の中では
最大の滝で、古くから行場として知られているそうです






ユーモラスな表情に見える石仏







不動三尊磨崖仏 (花崗岩)
鎌倉時代後期






大国見山(おおくにみやま)登山コース案内板







まず大親寺(だいしんじ)へ







結構急な坂道です







ヤブミョウガ(藪茗荷)
ツユクサ科














キンミズヒキ(金水引)
バラ科














石仏が多くみられます































ミズヒキ(水引き)
タデ科






















大親寺
静かな佇まい














オオバギボウシ(大葉擬宝珠)
ユリ科






シュウカイドウ(秋海棠)
シュウカイドウ科














元は弘法大師再興の真言宗桃尾山蓮華王院「龍福寺」
(現在は龍福寺跡地に大親寺が建立されています)






分岐を左に、日本山妙法寺へ







分岐を右に行けば大国見山























仏舎利塔























大国見山への分岐へ戻ります
この時、2頭のタヌキと出くわしました




ここにも石仏が





ムクゲ(木槿)
アオイ科




ムクゲは韓国の国花
韓国名では無窮花(ムグンファ)




ゲンノショウコ(現の証拠)
フウロソウ科




沢沿いの山道











一部崩れ落ちているので注意





沢をジャブジャブ歩きます
沢が登山道―笑