交野山_国見山 VOL.1/5

 【山  域】生駒山地
 【日  時】2007年1月21日
 【目  的】山歩き
 【メンバー】+Wife
 【天  気】薄曇り
 【行  程】交野いきものふれあいの里(P)/ゴルフ場/三宝荒神/交野山(観音岩探索)/白旗池/いきものふれあいセンター/国見山ピストン
 【コメント】・駐車場は枚方・大和郡山線県境近く(駐車場4:30閉門)・整備された歩道・交野山山頂は360度パノラマ・国見山も展望良し




交野いきものふれあいの里駐車場
(主要地方道 枚方・大和郡山線府県境近く)






閉門時間注意
PM4:30を過ぎると閉錠














こげらの小路を歩きます 交野山まで距離550m







少し登る







すぐに さえずりの道との分岐
さえずりの道は交野市内への下山道






ベンチが置かれた小ピーク







交野山(こうのさん)
山頂の岩場に人の姿が見えました






よく踏まれたカンジのよい道















おっと ゴルフ場に出ました! どこで違ったのか
以前歩いた時はここには出ませんでした






かまわずにゴルフ場の中を歩きます







どうやら ここも交野山への取り付きのようです







以前は この道を歩いてゴルフ場に出ました







鳥居を過ぎると分岐
以前は 駐車場から せみしぐれの小路を歩いたようです






交野山まであと150m
こんなに近かったかなぁ \(◎o◎)/






案内板と東屋







交野市内からの登山道
石仏の道(ご来光道)






鳥居







大阪平野の展望が開けます







冬枯れした雑木は見通しがよく
夏場に歩いた時の鬱蒼とした雰囲気とはまるで違う






三宝荒神







梯子を二箇所登ります
倒木を利用した手すり(右)






二つ目の梯子







右に見える緑のパイプは消防施設







岩に梵字が彫られています























寛文六年丙午年 三月二十八日 と刻印されています
寛文は1666年(江戸時代前期)






南方向の眺め







鳥居を上から撮影







落葉が積もった石段を歩くワイフ







あっけなく 交野山山頂341mに到着
山頂の岩場は観音岩と呼ばれています






この時 山頂はワンちゃんと散歩に来られた人だけでした







視界は良好とはいえません







土地勘がないので
どのあたりが見えているのかよくわかりません






送電線鉄塔







山頂は360度パノラマです















ズーム撮影







でっかい岩!







北東方向の眺め







暫くの間に多くの人がここを訪れて来られました







交野山古代岩座址の石標







白旗池方向へ下る道の脇にも梵字が刻まれています







山頂を後にしょうとしましたが・・・







振り返ると 納経孔と呼ばれるものらしいです







少し藪コギして近づいて撮影







葉が落ちているので全体像がわかりやすい







観音岩の下方向に踏み跡があります
せっかくの機会なので探索することに!