星田山周辺 VOL.5/7

 【山  域】生駒山地
 【日  時】2007年2月17日
 【目  的】山歩き
 【メンバー】単独
 【天  気】曇り後小雨
 【行 程 1】飯盛霊園(P)_ほしだ園地分岐_飯盛小山274.2m_地蔵ケ谷山_木根山(きのねやま)268m_踏割石山278.7m_羽伏山(はぶせやま)284.2m
 【行 程 2】東小松山267.8m_南大谷山264.3m_大谷山(おおたんやま)266.4m_弁財天山258.8m_北の小門跡_茨尾山(いばらおやま)266.2m
 【行 程 3】西茨尾山257.5m_茨尾最高峰(北山師岳?)269.5m_地獄谷山241.5m_星田山278m_皿谷山275.3m=ほしだ園地分岐ピストン
 【行 程 4】関西電力送電線鉄塔巡視路を北東方向_ほしだ園地分岐ピストン_飯盛霊園(P)
 【コメント】・南大谷山と大谷山との間にある谷は踏み跡程度・登山道は分岐や枝道が多く道迷い注意・東小松山は往路山名板の存在に気付かず




星田山(馬ケ峰)から皿谷山275.3mに到着
この先 ルートが明確ではないので引き返します






皿谷山山頂の様子







来た道を戻るだけですが 分岐が多く
同じような風景なので注意しながら歩きます






星田山山頂 あまり広くありません







岩を通過















寝屋川市方向の眺め?







下る















倒木







なすび石の谷







谷に下りて橋を渡り登り返します







プラスチック製の階段







尾根筋歩き















直進すると送電線鉄塔があるピーク
茨尾最高峰(北山師岳) 下山道はこの手前を右下へ














どんどん下ります







登山道が平坦になると階段は消えます







登山を開始してから一度も休憩しておらず
お腹も空いてきました―笑 (正午少し前)






茨尾山







北の小門跡(小松寺遺跡)















弁財天山到着 案内図に示されている
“宗円ころり”次の機会に行ってみたいです






分岐 ここは右へ下る







下りきると・・・







再び分岐 右方向へ歩きます







落葉が積もった登山道







谷筋を歩いています







テープがありますが踏み跡は明確







来る時に 二つあった橋の内 最初に渡った橋







このあたり登山道右手にはゴルフ場が見えます







星田団地方向へ







谷筋から尾根に登り返しました







尾根筋を歩きます







大谷山到着







生駒山方向の眺め







大谷山の山頂で丁度正午を過ぎました ここで昼食に
しかし食事中に雨が降ってきたので慌てて食べました―笑






バタバタと食事を済ませ 焦らずに下山を急ぎます!
おや!このような“重ね岩”が来る時にはあったかな?






前進すると記憶にない送電線鉄塔の前に出ました
道を間違えているようなので引き返します






大谷山の山頂手前 この谷を越えて
南大谷山へ戻らねばなりません






慎重に下ります







谷に降り 登り返して谷を撮影







先ほどまで歩いていた道とは違ってローカルな道







アカマツ







南大谷山







下る







この頃 一時止んでいた雨が また降ってきました







登り下りを繰り返す







この先の樹木に山名板が見えます