大和布施城跡(寺口山) VOL.3/4

 【山  域】金剛山地
 【日  時】2007年3月3日
 【目  的】山歩
 【メンバー】+Wife
 【天  気】曇り
 【行  程 】寺口駐車場(P)_大和布施城本丸跡(寺口山)ピストン_二塚古墳_浄願寺_寺口駐車場(P)
 【コメント】・布施城跡や登山道は地元の有志の方々によって整備されている・取り付きから本丸跡まで100m毎に距離表示板あり




布施城跡の本丸跡直下から本丸跡へ登っています







地元の有志の方々が整備されたようです







布施城跡(本丸跡)到着







標高表示板はありませんが480m前後です







こちらの踏み跡は郭へと続いているようです
下山時 ここを歩いてみました






大和葛城山方向の眺め







布施城跡の全体図
現在地はD主郭






こちらは地元の有志の方々が設置されたもの







生憎ですが この日は遠望が利きません
また視界も北東と南西方向が開けています






この頃 雨がぱらついてきました







雨具の用意は万全ですが 雨が降ると下山を急ぎたい







本丸跡の下に見えた郭







このあたりも下草が刈り取られています















登山口までクルマで来られていた夫婦連れらしき方
この日は この方達と出会っただけでした






葉っぱが落ちているので見通しがよいです







雨はすぐに止みましたが あまり長居はできません







本丸跡を後にしダイトレ方向へ歩いてみます















ワイフが見つけた花







下山方向を示す道標







本丸跡直下から本丸跡を撮影















ダイトレ方向は植林です







ワイフが帰宅を急ぎたいというので
ここでUターンします














再び 本丸跡に戻り 郭へと続く踏み跡を辿ります
付近は下草が刈り取られ 綺麗に整理されていました














郭から本丸跡を眺める







一段下に また郭が続きます







郭から眺めた登山道















奈良盆地方向の眺め







このあたりは日当たりがよいので
手入れをされていないと下草は蔓延るでしょう






この斜面も よく見ると石が積まれていました















登山道に戻ります















来た道を下る















それにしても幅広の道です







かなり下ってきました







取り付きに帰着







沢の流れ







砂地の川底







林道を歩く















沢の流れを眺めるワイフ







清流







畑の石垣が美しいので あぜ道を歩くことにしました