大和布施城跡(寺口山) VOL.4/4

 【山  域】金剛山地
 【日  時】2007年3月3日
 【目  的】山歩
 【メンバー】+Wife
 【天  気】曇り
 【行  程 】寺口駐車場(P)_大和布施城本丸跡(寺口山)ピストン_二塚古墳_浄願寺_寺口駐車場(P)
 【コメント】・布施城跡や登山道は地元の有志の方々によって整備されている・取り付きから本丸跡まで100m毎に距離表示板あり




布施城跡から下山し あぜ道を歩いてみました







春の植え付けの準備がされています







二塚古墳  一旦麓へ下ってから
ここを訪れようとしていたので近回りとなりました






二塚古墳の説明板







二塚古墳から布施城跡方向の眺め






下山してから気付いたことですが
当時は 画像に見えるガードレールの終点から
城の大手口へと道が続いていたのかもしれません






二塚古墳の開口部
この他にも 二つの石室があるようです






入口は鍵がかかっていて中には入れません







内部















人工的なもの







奈良盆地の眺め(標高190m程度)















さすがに古墳の周りは耕作がされていません







二塚古墳と説明板
右に見える石のあるところが横穴式石室の入口






二塚古墳から南方向へ歩きます







道標
浄願寺へ立ち寄ることにします














庭園?















アセビの花







庭園? は工事中でした















ウコッケイ







この鶏の卵は高価だそうです







モクレンの蕾







賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)が祀られていました







賓頭盧







こちらは閻魔大王







磨耗した石仏







排水溝







布施山 浄願寺
所在地:奈良県葛城市寺口1170






開山:行基菩薩







清廉な印象の境内







三笠宮寛仁殿下御参詣記念碑







剪定された庭木







スイセン















子授け地蔵尊
稚児が慈母にすがりついています






納骨堂







寄せ植え























満開です























アセビ







左:山門






御縁起
子宝に恵まれなかった文徳天皇(851〜859)が訪れて
祈願したところ めでたく世継(清和天皇)に恵まれたと・・






・・伝えられることから天皇ゆかりの
子授け寺としてお参りされていました