西教山さいきょうざん_霊山寺 VOL.5/5


 【山  域】布引山地
 【日  時】2007年4月14日
 【目  的】山歩き
 【メンバー】単独
 【天  気】晴
 【行 程 1】富永林道終点(取付間違いの為撤退)・・・伊賀市鳳凰寺(ぼうじ)_鳴塚古墳_林道脇(P)_千歳の森_日中友好の森_山頂ピストン
 【行 程 2】(霊山林道)〜霊山寺
 【コメント】・西教山は「水源の森百選」の一つ・山頂直下まで舗装された林道が続く・山頂からは360度パノラマ・霊山寺は霊山の中腹に位置



西教山から下山途中 「千歳の森」に立ち寄りました
下草が生えており 人が訪れている形跡はありません







キイチゴの仲間 花が沢山ついています
初夏には美味しい実が鈴なりに生るでしょう







鹿の糞







堰堤







この橋は渡れません







千歳の森の案内板と記念碑







千歳の森へ入ろうとしましたが
藪が深く 立ち入ることが出来ませんでした






林道を下ります
キランソウ(青色) ミヤマハコベ(白色)














西方向に展望が開ける場所です このあたりで
鈴鹿ナンバーの軽四が山頂へ向かって登って行きました






西方向の眺め やや霞んでいます







林道に崩れ落ちた土砂







このようなところが何箇所もありました















クルマを停めた場所に戻ってきました
駐車場所のすぐ後は崖のように切れ落ちています






霊山林道を霊山寺に向かって走ります
現:伊賀市






霊山寺の駐車場
霊山寺は“桜の名所”とされています






右の白い花はモクレンかと思いましたがコブシでした







満開のコブシ







モクレンに比べコブシの花は一回り小さい















コブシは枝いっぱいに沢山の花が咲きます















こちらは満開のヤエザクラ







霊山寺にお参りするのはこれが初めてです







境内では 桜まつりが終わり 後片付けをされていました







ミツバツツジの仲間







こちらは蕾







ヤエザクラは見頃を迎えていました















桜まつりは 先週(4月7日頃)が見頃だったようです







霊山寺(れいざんじ) 所在地:伊賀市下柘植(しもつげ)3252
創建:伝教大師最澄 宗派:黄檗宗(おうばくしゅう)





元は霊山の山頂にあったが 天正伊賀の乱(1581年)
で焼失 寛文年間(1661〜1673年)に宇治・黄檗山の
瑞見禅師によって現在の地(霊山の中腹)に再建された






霊山寺のオハツキイチョウ







三重県指定天然記念物 樹齢三百年







ユキヤナギ







このお寺は霊山への登山口の一つにもなっています







釣鐘 小さいです







霊山への取り付き







境内には多くの石仏が見られます







石仏は江戸時代後期に作られたそうです















ミツバツツジの仲間







石燈篭







ご本尊は十一面観世音菩薩立像(木像)
伊賀市指定文化財






十一面観世音菩薩は秘仏で
33年毎にご開帳されるそうです






霊山寺を後にします







境内に見られる石仏 その数は約百体















この後 駐車場に戻り 帰路につきました