三上山(さんじょうさん) VOL.1/1


 【山   域】 京都南部(山城)
 【日   時】 2007年5月9日
 【目   的】 探索(平ケ谷から三上山登山道探索)
 【目的詳細】 2007年4月1日に木津川市山城町森林公園から三上山をピストンしたが、その時、山頂手前に平ケ谷から三上山へと続く登山道の道標があった。
 【   〃  】 この日は平ケ谷への林道と、林道から三上山登山道の取り付きを探索。
 【結   果】 ・平ケ谷から未舗装の林道が三上山山頂直下まで延びており、林道はその先、木津川市山城町森林公園内「冒険の道」登山口手前に続いていた。
 【   〃  】 この林道は地図に記載されておらず、一般車の通行はほとんどない模様。・平ケ谷の林道から三上山への登山道取り付きは探索せず。
 【メンバー 】 + Wife
 【天   気】 薄曇り




地図




木津川沿いにR24を走り 井手町役場から
東に折れ 玉川に沿って走ると ガードレールに
山吹山(やまぶきやま)と掲げられた山名板を発見





カーナビに表示された山吹山の位置を確認し
山吹山への取り付きを探すも付近にはなし
(帰宅して調べると山吹橋付近にあるらしい)






玉川沿いを注意深く走ると「風穴」と掲げられた案内板
下車して玉川沿いを眺めるがそれらしき穴は見つからず






更に玉川沿いをゆっくりと走ると
今度は「名勝 有王の里 岩壷」の案内板














ここは整備されていて岩に近づくことができました







岩盤のくぼみに入った小石が流れで回転し
岩石を削ってできる穴のようです






穴の中は深く抉れている様子






カーブの多い玉川沿いの道を走り抜けると やや平坦な場所に出ました
田村新田と呼ばれている集落で観光案内図があります ここから更に奥地にある
平ケ谷と呼ばれる集落を目指しますが この絵図には表示されていません






観光案内図が設置された場所は分岐地点







画像に見える茶色い建物が井手小学校有王分校







走ってきた道路情報(上井手→田村新田)






井手小学校有王分校を左に見送り「この先 行止り」と
表示された道を走るも 違う方向なので途中でUターンして
画像の分岐地点まで戻り もう一方の道(右側)を走ってみます






この日、畑には多くの人が出ておられ耕作などをされていた
農家の方々の鋭い視線を気にしながらクルマを走らせます






三上山へと続く林道を走っています
何かの設備なので下車して見ると






雨量観測施設でした















林道は一部舗装されていますが
大部分は未舗装です






林道を走ると見慣れた場所に出ました
三上山山頂直下です






展望台まで徒歩3分程度







三上山展望台







ガマズミ
スイカズラ科






展望台からの眺め























この日は地図と磁石を持たず
前方に見える山すら山名がわかりません(北山?)






展望台からの眺め







山名板







三等三角点 473.3m







山名板







ヤマウルシ
ウルシ科






松の新芽























三上山から林道を下ると 山城町森林公園内
「冒険の道」登山口手前に続いていました






冒険の道登山口







海住山寺分岐







4月1日に来た時と比べると
樹木が生い茂り別の場所のようです














クサノオウ
ケシ科