立木山_袴腰山 VOL.6/6

 【山  域】滋賀南部
 【日  時】2008年3月2日
 【目  的】山歩き
 【メンバー】単独
 【天  気】曇り時々晴れ
 【行 程1】R422瀬田川沿い(P)_石段_立木観音_立木山(昼食)_北参道分岐_外畑・南郷分岐1_見晴台_外畑・南郷分岐2_袴腰山
 【行 程2】一級基準点_送電線鉄塔_湖南変電所_二葉屋_北参道(十八丁)_展望台_立木観音_石段_R422瀬田川沿い(P)
 【コメント】・立木山 袴腰山とも山頂からの展望なし ・立木観音北参道は古道 ・見晴台から北方向の展望有 ・展望台から東方向の展望有





立木観音に向って北参道を歩いています
袴腰山との分岐地点に到着






今までに見た絵図と同じパターンで画かれています







立木観音まで12丁







腰掛け 休憩せずに進みます







丁石を見ながら歩く







このあたり傾斜が急です







参道の左手に展望が開けそう!







このまま尾根筋を登り詰めると
242mのピークに出るようです






笹間ケ岳(中央)







湖南アルプスの山々 右のピーク:笹間ケ岳
その左後方:太神山 中央後方:阿星山 左のピーク:堂山






堂山(中央)







参道に戻る ここが展望台で8丁目















このあたりは穏やかな道







土嚢







あと5丁







参道左手から見えた湖南アルプスの山々







潅木の隙間から左方向が開けます







苔むした参道と丁石







左後方:鶏冠山 右後方:竜王山
右手前:堂山 左下:瀬田川






石段の参道と比べると
こちらの参道の方が断然歩きよい






石畳の道







立木観音が近い







本堂下 お手洗いの横に出ました







北参道(旧参道)の由緒







再び境内へ







お茶を頂いて少し休憩















お参りされる方の為にお湯を沸かされています















境内の様子















立木観音を後にして駐車場所へ戻ります
左:お手洗い














ゆっくりと下る







時間は2時50分 この頃になるとお参りされる方も少ない







石段は左側通行























水場







弘法大師空海







瀬田川が見えてきました







手水舎







駐車場所へ







妙見山202m







カヌーを楽しむ人たち







立木観音 参道 入口







立木観音の案内板







駐車地点出発 10:30 駐車地点帰着 15:00







立木山306m (大石中町付近から撮影)