宮指路岳(くしろだけ) VOL.6/6
 【山  域】鈴鹿山脈
 【日  時】2008年4月5日
 【目  的】山歩き
 【メンバー】単独
 【天  気】晴れ
 【行 程1】小岐須渓谷・大石橋(P)_カワラコバ谷分岐_ヤケギ谷コース_東海展望(昼食)_三体仏岩_小社峠分岐_宮指路岳山頂
 【行 程2】馬乗り岩_展望岩_カワラコバ谷コース_小岐須峠_ヤケギ谷分岐_大石橋(P)〜屏風岩
 【コメント】・東海展望〜展望岩まで尾根筋歩きで展望よし ・ヤマビル出没注意
カワラコバ谷コースを下山しています
 
沢の源頭部のようなところに出ました
 
赤テープを拾いながら下山
 
登山道を示す赤テープ
 
少し登り返す
 
植林帯に入りました
道標が見えます
 
屏風岩方向へ下山
 
植林の中を歩きます
 
 
屏風岩へ
 
 
下る
 
沢
 
沢に沿って下ります
 
 
渡渉
 
赤ペンキ
 
このあたり岩が多く見られます
 
通報ポイント11
 
沢
 
先行されている地元登山者の方
遭難があった時 何回か出動したと話されていました
 
かなり下ってきました 登山口が近い?
 
 
 
分岐に到着
往路はここからヤケギ谷を歩きました
 
右上の登山道から下山しました
 
登山口まであと少し
 
小さな滝
 
ここから林道へ降ります
 
林道
 
清く透きとおっていた水
 
お二人の後について林道を歩く
 
 
登山口横の林道に出ました
 
こちらが 朝歩きはじめた登山口
 
大石橋の駐車地点
駐車地点出発:9時20分 帰着:13時50分
 
クルマを運転し 屏風岩の手前で停車します
 
屏風岩へ行ってみます
 
 
吊橋
 
吊橋から眺めるようになっています
 
下へ降りようとしましたが
適当な取り付きが見当たらず
 
対岸へ渡りました
 
対岸から撮影した屏風岩
 
 
 
林道へ戻ります
 
山の家の近くに設置されていた案内図
 
石大神(しゃくだいじん)の説明板
 
石大神
