三上山(さんじょうさん)_海住山寺 VOL.3/4

 【山  域】京都南部(山城)
 【日  時】2008年9月7日
 【目  的】山歩き
 【メンバー】京都市在住のS氏と途中から同行(加茂駅まで)
 【天  気】晴れ
 【行 程1】JR奈良線・棚倉駅_竹林(道迷い)_平尾分岐_<かいがけの道>_長寿の道分岐_三上山(昼食)_<冒険の道>_海住山寺分岐
 【行 程2】神童寺(じんどうじ)分岐_海住山寺(かいじゅうせんじ)_恭仁(くに)宮跡_恭仁大橋_JR大和路線・加茂駅
 【コメント】・JR棚倉駅から三上山<かいがけの道>まで道標がなく分かりにくい ・三上山山頂は360度の展望





三上山山頂から冒険の道を下り
鳴子川沿いの林道に出ました






ここから暫く林道を歩きます
ここで休憩中の団体さんを追い抜きました






冬に歩いた頃と比べると随分樹木が生い茂っています







堰堤







鳴子川沿いに林道を歩くと海住山寺分岐があります







鳴子川を渡渉して海住山寺方向へ登る







道標







私製の道標もありました







神童子方向へ







このピークを越えると道は平坦になりました







緩い下り道







海住山寺方向へ下る







道標







海住山寺の境内です
鳥獣供養塔の裏側から境内に入りました






ここからは展望が開けます







石塔







木津川市加茂町方向の眺め







田園風景が連なっています







海住山寺 本堂
このお寺は境内自由です(本堂・本坊は拝観料必要)






京都の自然200選 ヤマモモの木







境内







なで仏







五重塔(国宝)







海住山寺を後にして恭仁(くに)宮跡へ向かいます







S氏も恭仁宮跡へ行く予定とのことなので
引き続きご一緒しました






山門







舗装道路に出ました
クルマでお寺へ来る場合 この道路を登ります






舗装道路の分岐から茶畑の中に続く道を歩きます







茶畑の中を下る







麓からもよく目立ちます―笑







茶畑の出口(入口)にあった道標







茶畑を振り返る







旧道を歩きます







梵字が刻まれた道標と五輪塔







海住山寺から徒歩道を歩いています







海住山寺の方向を振り返る







この頃 小雨がぱらついてきましたがすぐに止みました







前方に見える森が恭仁宮跡のようです







道標







コスモスの苗を植えておられました







ミゾソバ







山城国分寺跡















礎石







今では珍しい木造の校舎です(恭仁小学校)







山城国分寺跡







石塔















恭仁宮大極殿と山城国分寺跡の説明板







道を隔て こちらにも史跡が続いていました
礎石で遊ぶ子ども達